イヴの時間がおもろかった

イヴの時間
Yahoo!動画で公式に公開しているらしいけれど、MacだとYahoo!動画観れないから、MacユーザはYouTubeなりニコニコ動画なりでみてくだちい。というか本家で観ればいいわな。
D
D

追記

iPhoneならYahoo!動画アプリ入れれば観れるらしいので、入れてみた。なんか第一話のリンクも第二話に飛ぶんですが。そんなもんすか。ああ、配信終わってるからですか。

楽天レンタルがそろそろ微妙になってきた

livedoorぽすれんとか TSUTAYADISCAS とかオンラインでの DVD レンタルサービスはいろいろあるけれど、ぼくは楽天レンタルを利用していた。

かつての楽天レンタルはすばらしかった。月約3000円のスタンダードプランで、借り放題、同時に4枚までレンタル可能、さらに返却通知すれば、実際にものが楽天に戻っていなくても返却済みとしてくれ次の商品を送付してくれるという状態だった。かつては。借り放題に月3000円というのは他のサービスよりは高いが、同時に4枚までレンタル可能だし(他のサービスでは2枚まで)、特にすばらしいのは返却通知で返却扱いにしてくれるというユーザの信頼にもとづいたサービスだった。普通なら返却したソフトが届くまでは次のソフトがレンタルされることがないが、楽天では
ユーザ「ポストに投函したよー。次の送ってー」
楽天「よしきた、送るわ」
という状態だった。これによって返却からつぎの到着までのタイムラグをすごく短くすることができた。当初はメールで通知をしていたが、2008年7月(たぶん)からはつぎクルという名称で正式サービスになった。7月の段階ではスタンダードプランでも使えた。しかしだ。8月からは使えなくなった。スタンダードプランよりも1000円高いバリュープランではつぎクルが使用できるが、月6回までしか使用できない。月2000円弱のベストプランではつぎクルが何度でも使えるが、月8枚までしか借りれず、同時レンタルは2枚まで。月に8枚を超える分には1枚300円。あんま借りない月とかなら十分かも知れないけど、まあ、微妙な感じですね。

つぎクルは使えなくてもまあいいかと思い、スタンダードプランを使い続けてきたが、そのスタンダードプランも11月いっぱいで終了ですって、奥さん、旦那さん、お嬢さん、おぼっちゃん。スタンダードプランのユーザは自動的にベストプランに移行するんだけど、さてさて、どうしようかなあと。このまま楽天レンタルを使い続けるのか、ちょうどいい機会なんでほかのサービスに乗り換えるか。とりあえず今はプリズン・ブレイクのシーズン2を観てる途中で、シーズン3までは観ときたいからそこまでは観るとして、そのあとどうしようかなあと。楽天レンタルはあんま品揃えが良くない気がするんだけど、他はどうなんだろうね。

ああ、プリズン・ブレイク面白いですね。ただ24のときも感じたけど、人が簡単に死にすぎるのがどうもね。

Amazonクレジットカード終了のお知らせ

いやはや、終了ですか。ま、いいや。でも幾つかの公共料金の支払いが設定してあるから、変更しないと。ああ、めんどい。

とりあえずネットで使う用の代わりのカードとして、ミキティのところのカードを作ってみた。ああ、めんどい。ちくしょう、外資め。めんどいことしやがって。

HDDの換装

ぼくのMacBookには120GBのHDDが入っていたんだけど、そろそろ容量的に危うくなってきたので、320GBのものに交換した。

方法を簡単に記すと、Carbon Copy Cloner をインストールして、新しく用意したHDDにクローンを作製して、一回シャットダウンして、Option押したまま起動して、起動ディスクでクローンのほうのHDDを選択して、一通り動くことを確認したのち、もっかいシャットダウンして、HDDを入れ替えたというものなんだけど、要は Carbon Copy Cloner 使えば一発ですよっていうことです。とても便利ですね。

Carbon Copy Cloner のダウンロード先は以下。
Carbon Copy Cloner 3.1.1 software download - Mac OS X - VersionTracker

なにはともあれ、これで容量的にはだいぶ余裕ができました。めでたし、めでたし。

エンジニアの未来サミットいってきた

応募したのは覚えてたけど、当選メールを完全にスルーしてた。けど、気づいたよ。気づいてよかった。よくやった、おれ。

で、行ってきた。詳しい話はきっとどこかで誰かが書いているはずだから、適当な感想だけ。

いまの自分の状況に当てはめて、いちばん心に刺さったのは、はてなおやん(id:naoya)の「会社辞めるのはいろいろと大変そうに考えてしまうかもしれないけど、辞めたとしても大したことないよ」的な発言。はてなおやんは会社辞めて無職してた期間ってあったっけか。よく知らんけど。会社辞めても大したことないってのは確かにそうだと思った。いまの会社でやっている仕事内容がたとえ金になる仕事だとしても、それが自分のためにならないのならば、あるいは自分がやっててまったく面白くないならば、あるいは他にもっともっとやりたいことがあるのならば、いまの会社なんて辞めてしまえばいい。もちろん、その判断が正しいかどうかは誰にもわからないし、よしおかさんが何度も言っていたように「自分の人生は自分で決めろ」ってなもんだ。責任は自分で追うべきだし、辞めて後悔したとしても人のせいにするのはとても格好悪い。リスクはあるけど、自分の理想通りに生きたいのならば、そろリスクは甘んじて受け入れるしか無い。いまのままではだめだと感じているのならば、できるだけ早く辞めたほうがいい。もちろんもう少し賢く戦略的に生きるのもいいんだろうけど、そこで頭をつかうよりも、もっと別のことに頭を使って生きたいわけで。

さてさて、そろそろ会社を辞めてちゃんと生きるべき時期がやってきたんではないでしょうか、おれ。

[game] ドラクエ 5 クリアした

ひとまず、ミルドラース倒すとこまで。エスタークはまだ。20時間くらいかかった。

スーファミ版以降やったことなかったから、たぶん10年ぶりくらいになるんだろうけど、面白かった。結婚相手はデボラ。新キャラ。小魚みたいな顔と言われ、主従関係を逐一確認させられながら旅をしました。エンディングのグランバニアでのダンスパーティでなぜか主人公が女性パートを踊るあたり、きちんと教育されていることがよくわかります。あと、仲間と会話できるので、パーティのメンバーはモンスターよりも人間キャラにしといたほうが面白い。

カジノとかすごろくとか名産品とか全部スルーしてストーリーを進めたから、今度はちゃんとそのあたりをやりたいので、もう一周しようかなあ、と。今度の結婚相手はビアンカで。やっぱり息子はスーパーサイヤ人であるべきなのです。