web

イヴの時間がおもろかった

web

イヴの時間 Yahoo!動画で公式に公開しているらしいけれど、MacだとYahoo!動画観れないから、MacユーザはYouTubeなりニコニコ動画なりでみてくだちい。というか本家で観ればいいわな。 追記 iPhoneならYahoo!動画アプリ入れれば観れるらしいので、入れてみた…

楽天レンタルがそろそろ微妙になってきた

web

livedoor のぽすれんとか TSUTAYA の DISCAS とかオンラインでの DVD レンタルサービスはいろいろあるけれど、ぼくは楽天レンタルを利用していた。かつての楽天レンタルはすばらしかった。月約3000円のスタンダードプランで、借り放題、同時に4枚までレンタ…

tumblr meets dolipo

web

2月の終わりに polipo 祭りが起きたときにぼくも例に違わず polipo を導入したのです。tumblr が快適になるとかいうのを見て、すぐに MacPorts から polipo を導入した次の日に dolipo がリリースされて、それからずっと dolipo を使用していたのです。だけ…

Tumblr がリニューアルしたけど、なんか重くね?

web

うちの環境が悪いだけ?

Amazon でアパレル&シューズストアがオープンしてた。

web

いつオープンしたのかは知らないけど。これでまた、Amazonにないものが少なくなりましたね。ただ、靴は試着しないで買うのは結構難しいと思うので、やっぱり実際の店で買ったほうがいいと思うよ。

FC2ブログでユーザー記事消失

web

まさかの「Googleキャッシュのコピペで復帰を」hatena-modeを使っていればローカルに記事が保存されているので、万一の場合も安心。まあ、はてなに限って万一なんてないと信じているよ。

livedoor Reader lite

web

http://blog.livedoor.jp/staff_reader/archives/51108871.html iPhone/iPod touch用なんだって。これはもう買うしかないのか、iPod touch。まだピンの機能はないということなので今後に期待。ああ、買うのか。買ってしまうのか。でも、最近、本買いすぎてお…

手作りラミエル

web

ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序のヤシマ作戦を手作りで再現。これはまさに才能の無駄遣い。 http://www.nicovideo.jp/watch/sm1098549 すげえ。

飛行機の中で思ったこと

大地と空との境界線は地平線と呼び、海と空との境界線は水平線と呼ぶ。じゃあ、雲海と空との境界線はなんと呼ぶのだろう。っていうようなことを作家の村山由佳さんがご自身の作品のあとがきで書かれていたことを思い出した。何の作品のあとがきで書かれてい…

Gmail がそろそろオフラインでも使えるようになるらしいよ

web

http://labnol.blogspot.com/2007/09/google-developing-gmail-offline-version.htmlぼくが一番よく使うGoogleプロダクトはGmailなんですが(Google検索はプロダクトから除くとして)、年内くらいにオフラインでも使えるようになるんじゃね、っていう話。ま…

truncが面白そうだったので使おうと思ったら、

web

ちくしょう。またか。みんなOperaに冷たい。

Gigazinize を試す。

web

みんながだいすっきなGIGAZINEのように、なんかテキストに合った画像を添えたいなと思っている方々に朗報。Gigazinizeというファンキーなサービスがあります。詳しい中身はまあ、おいといて、試してみましょう。 本を読むということ。 ぼくは何もしない時間…

今、LAST CROPSでぐぐったらなぜかここが2位に表示された件。

web

どんだけweb上に情報ないんすか、LAST CROPS。つーか、どんだけ情報収集速いんすか、Google。

Google Maps が簡単に貼り付けられるようになったらしいのでテスト

web

拡大地図を表示 さて、どうや?

プラッシュにつながらない

web

サーバーにつながらない。 なんでやねん。

webサービスはいっぱいあってパスワードを考えるのはめんどいので

web

ぼくはこうする。 mkpasswd -l 16 -s 4 -d 3 まあ、覚えられるわけもないんで、パスワードの管理は Opera に任せっきりだったり。あとは、パスワード一覧ファイルみたいなのがローカルに存在してたり。あぶないなぁとも思いますが、めんどいんです。全部のサ…

とりあえずこのwebサービスのIDは取っておけというものリスト

web

Google Yahoo はてな Yahoo! JAPAN livedoor Twitter. It's what's happening. Sign up | Tumblr あとで追加するかも。Yahoo! と Yahoo! JAPAN と Twitter と Tumblr はまだほとんど使ってないけど、とりあえずあった方が便利かなあって思って取った。本流と…