楽天レンタルがそろそろ微妙になってきた

livedoorぽすれんとか TSUTAYADISCAS とかオンラインでの DVD レンタルサービスはいろいろあるけれど、ぼくは楽天レンタルを利用していた。

かつての楽天レンタルはすばらしかった。月約3000円のスタンダードプランで、借り放題、同時に4枚までレンタル可能、さらに返却通知すれば、実際にものが楽天に戻っていなくても返却済みとしてくれ次の商品を送付してくれるという状態だった。かつては。借り放題に月3000円というのは他のサービスよりは高いが、同時に4枚までレンタル可能だし(他のサービスでは2枚まで)、特にすばらしいのは返却通知で返却扱いにしてくれるというユーザの信頼にもとづいたサービスだった。普通なら返却したソフトが届くまでは次のソフトがレンタルされることがないが、楽天では
ユーザ「ポストに投函したよー。次の送ってー」
楽天「よしきた、送るわ」
という状態だった。これによって返却からつぎの到着までのタイムラグをすごく短くすることができた。当初はメールで通知をしていたが、2008年7月(たぶん)からはつぎクルという名称で正式サービスになった。7月の段階ではスタンダードプランでも使えた。しかしだ。8月からは使えなくなった。スタンダードプランよりも1000円高いバリュープランではつぎクルが使用できるが、月6回までしか使用できない。月2000円弱のベストプランではつぎクルが何度でも使えるが、月8枚までしか借りれず、同時レンタルは2枚まで。月に8枚を超える分には1枚300円。あんま借りない月とかなら十分かも知れないけど、まあ、微妙な感じですね。

つぎクルは使えなくてもまあいいかと思い、スタンダードプランを使い続けてきたが、そのスタンダードプランも11月いっぱいで終了ですって、奥さん、旦那さん、お嬢さん、おぼっちゃん。スタンダードプランのユーザは自動的にベストプランに移行するんだけど、さてさて、どうしようかなあと。このまま楽天レンタルを使い続けるのか、ちょうどいい機会なんでほかのサービスに乗り換えるか。とりあえず今はプリズン・ブレイクのシーズン2を観てる途中で、シーズン3までは観ときたいからそこまでは観るとして、そのあとどうしようかなあと。楽天レンタルはあんま品揃えが良くない気がするんだけど、他はどうなんだろうね。

ああ、プリズン・ブレイク面白いですね。ただ24のときも感じたけど、人が簡単に死にすぎるのがどうもね。