2007-09-01から1ヶ月間の記事一覧

Apple Store Ginza に行ってきたけど、まだ iPod touch がなくて

とても残念だった。悲しくなった。雨降ってたし。まあ、それはいいとして、何度見てもしっくりこない iPod nano のデザインはどうしたものか。確かにとても薄くて nano の名にふさわしいんだけど、あの縦長の方が持ちやすいと思うのだよ。あと、表のアルミと…

数学ガール

良い本。面白い本。簡単に説明すると、高校生のころを思い出してちょっと切なくなるような青春数学小説。新ジャンル、青春数学小説。なんだそれ。数学の知識が全くないと楽しむことは難しいだろうけど、高校生レベル程度の数学知識があれば十分に楽しめる。…

Pixelmator来たわー

Mac

GPUを使用して動作することが売りのフォトレタッチアプリケーションPixelmatorがとうとう公開されたので入れてみた。とりあえず、起動が速くて良い。見た目がかっこよくて良い。簡単な作業はこれで十分。まあプロな方々にとっては物足りないかもしれないけれ…

Opera 9.50 Alpha build 4460 を入れたらQuicksilverが使いづらくなった

Macユーザーみんなが大好きなQuicksilverですが、ぼくはControlキーを二回連続で叩くことでパネルが表示されるようにしている。のに、build 4460 を使用しているときはこれが効かなくなってしまった。Commandキーの二回押しとかOptionキーの二回押しとかもダ…

ラミーの日本語公式サイト

オープンです。 http://www.lamy.jp/

BOSEが新製品を5つ発表

めでたい。 「77WER/77WER-S」11月20日新登場 「WBS-1EX?」10月20日新登場 「SoundDock® Portable」11月1日新登場 超小型高音質・アンプ内蔵プレミアムスピーカー 「M2(Bose® Computer MusicMonitor」11月1日新登場 「Lifestyle® V-Class Home Theater Sys…

時間と責任

時間も責任もぼくにはないから、ぼくは自由にがんばるしかないのです。そのことに気付かずに働いている人は、もっといろいろなことを考えたほうがいいのではないでしょうか。

livedoor Reader lite

web

http://blog.livedoor.jp/staff_reader/archives/51108871.html iPhone/iPod touch用なんだって。これはもう買うしかないのか、iPod touch。まだピンの機能はないということなので今後に期待。ああ、買うのか。買ってしまうのか。でも、最近、本買いすぎてお…

ゲームとか4年くらいまともにやってないけど

最近、PSPが欲しい気がする。あるいはDS。でも欲しい気がするだけだからやっぱりいらない気もする。なんか無駄に物を買うのが面倒になったので、やっぱり買わないかな。いざというときに瞬発力を発揮するために、持ち物は少ない方がいいんじゃないかと思うこ…

反自殺クラブ

だいらさんこと石田衣良さんの代表作であるIWGPシリーズの文庫本最新刊。相変わらず、マコトはかっこいい。ポップな語り口で進む物語の面白さはなかなか並ぶものがないと思う。面白く読めるものを書くということはとても素晴らしいことだと信じているぼくと…

康夫さんか

次こそは太郎さん。

最終兵器彼女

高橋しん繋がりで、最終兵器彼女。かなり好きな作品。設定はものすごくファンキー。戦争やってて彼女が最終兵器でっていうぐらいファンキー。戦争やってて彼女が最終兵器なんだけど彼女のことが大好きなんですっていうぐらい、わけのわからない話だけどすご…

トムソーヤ

『トム・ソーヤの冒険』が原作である漫画。原作を読んだことがないものだから、どの程度原作に忠実なのか分からないけれど、これは良い作品だと感じました。夏って感じ。特に読後に感じる夏の終わりの雰囲気はすごく良いと思います。この人の作品は文章を読…

手作りラミエル

web

ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序のヤシマ作戦を手作りで再現。これはまさに才能の無駄遣い。 http://www.nicovideo.jp/watch/sm1098549 すげえ。

「幕府を作りたいのですが」欲しい!当選者発表

「幕府を作りたいのですが」欲しい!まあ、外れていたわけですが。そんなことはどうでもいいとして。当選者発表のところで、当選者の方々のidが半角のカンマで区切ってあるのがなんか気持ち悪い。どうでもいいけどね。それだけなんだ。

ゴーレム100 (未来の文学)

未来過ぎ。ゴーレム吹いた。とりあえず、本屋に行って、最終章を読むだけで未来が体感できる(最終章はわずか2ページなので楽に読める。たぶん)。だけど、未来にはついていけないと感じてしまうのできっとそこで本を元の場所に置いてしまうだろう。ああ、未…

飛行機の中で思ったこと

大地と空との境界線は地平線と呼び、海と空との境界線は水平線と呼ぶ。じゃあ、雲海と空との境界線はなんと呼ぶのだろう。っていうようなことを作家の村山由佳さんがご自身の作品のあとがきで書かれていたことを思い出した。何の作品のあとがきで書かれてい…

ハッカーと画家

ハッカーという生き物はとてもかっこいいので普通の企業にいると死んでしまうかもしれないなあと思いました。自他共にハッカーだと認めてなおかつ現時点でいわゆる普通の企業にいるハッカーな方々はとっとと起業したほうがいいよ。その方が自分のためにもな…

風邪ひいた

眠い。寝る。

100点は目指さない

100点を目指すと、挫折することが多くなる。結果が95点だったとしても、それは失敗と捉えてしまう。だったら85点を目指して、結果として90点を取れる生き方のほうが賢い気がする。正しいかどうかはまだわからないけど。

「幕府を作りたいのですが」欲しい!

はてなを使うようになってから一度はやってみたいと思っていた「〜〜欲しい!」シリーズをついに。人力検索はてなのページで人力検索はてなとして記憶している一番古いページは多分以下のやつ。 MacOSX をお使いの方に質問です。 Windows から MacOSX に Swi…

三菱の良いペンJETSTREAMに新ラインナップ

http://www.mpuni.co.jp/newsrelease/2007/1189646113.html ラバーボディータイプ 9月27日(木)新発売 アルファゲル搭載タイプ 11月末新発売 よし。その調子で次は緑色のインクのJETSTREAMを出すんだ。で、勢い余って4色ボールペンを出すんだ。そうすればぼ…

携帯からの投稿テスト

てすてす

500社以上の試験や面接受けた無職(35)「安倍は口だけ。麻生も同じ」

500て。世間は厳しいんだなあと思いました。それでも、ね。

Gmail がそろそろオフラインでも使えるようになるらしいよ

web

http://labnol.blogspot.com/2007/09/google-developing-gmail-offline-version.htmlぼくが一番よく使うGoogleプロダクトはGmailなんですが(Google検索はプロダクトから除くとして)、年内くらいにオフラインでも使えるようになるんじゃね、っていう話。ま…

MacPorts を使って MySQL5をインストールしてみた

自分メモ。インストール sudo port install mysql5 起動 sudo /opt/local/bin/mysqld_safe5 --user=mysql & 停止 sudo /opt/local/bin/mysqladmin5 -uroot -p shutdown つーか、ここらへんとかを参考にすればいいと思うよ。

若者を喰い物にし続ける社会(+ とてつもない日本)

君は何を信じて生きていますか。今の日本でいわゆる正しいとされている生き方は大企業に勤めるか、公務員になるかの二択。もちろんちょっとずつ変わり始めてはいるのだろうけれど、大筋はまだまだ当分この状況が続くんだろうなあと思います。で、このまま生…

こういうの読むとやばいね。

凡庸かそれ以下しかない才能に悲観する前に いいことが書きすぎてあって困る。やばい。 もしこれを読んでいるあなたが、明日も、明後日も、来月も、来年も、10年後も、今と同じような状況の中で生活していくことに多少の危機感を覚えるなら、第一歩を踏み出…

安倍総理が辞職したので、

Creative Commons: Attribution-NonCommercial-NoDerivs Licenseぼくも辞職しようかなあと考えて退職願の書き方を調べてみた。辞める理由は一身上の都合でいいらしい。退職願は辞める2週間前に出さなきゃいけないらしい。九月いっぱいで辞めることを考えてい…

親より稼ぐネオニート

大したことが書いてあるわけではないけれど、ちょっと今の自分を省みることができた。本書でネオニートと定義されているのは、アフィリエイトやら株取引やらで成功している人たちのことで別に彼らはニートではない。ただ定職に就いていないだけだ(中には就…