すごい実行力

すごい「実行力」 (知的生きかた文庫)

すごい「実行力」 (知的生きかた文庫)

  • 行動科学マネジメントの最大の特徴は、結果だけでなく過程にも焦点を当てていること
  • できる人は、「want to 行動」。できない人は「have to 行動」
  • 実行力をつける三つの方法
    1. 行動の動機づけ条件をつくる
    2. 行動を測定する
    3. 行動を妨げるものを排除する
  • 行動の強化とは、必要なメリットを得るために行動を繰り返すこと
  • どんな行動であろうと、数値目標をつくる
  • ポイントカード重要
  • ハードルを低く、ルールを単純にが長続きのこつ
  • あとで苦しむことがわかっているのに仕事を後回して現在の楽な状態を長く続けようとするのは精神衛生上大変よくない
  • 測定によって行動を絞りこんでいくと、やるべき行動がピンポイントで必ず見つかる
  • 脱簡作法:徐々に慣らしていく方法
  • 行動科学的リラクゼーション訓練
    1. 全身に力を入れて硬直させる。10秒間
    2. ゆっくりと力を抜き、全身の筋肉を弛緩させる。30秒間
      • 力を抜くときは、全身の筋肉をひとつずつ意識する。上から順に
    3. 1と2を5セット繰り返す
  • 行動の言語化は具体的に
  • 行動を細かく分解して、チェック欄を設けたチェックリストを利用する
  • いい意味で自分を追い込んで、行動せざるを得ない状態にする
  • 日本人は何よりも恥を嫌うので、挫折して笑われたくない。そのために何かを始めるとき、普通は誰にも言わない。それを、あえて周囲に宣言することで自分が行動するように仕向ける